ミノファイブの効果や価格、特徴を徹底調査!イオンの医薬品プライベートブランドの発毛剤!?
※本記事は2019年3月末の情報をもとに作成しました。
ミノファイブはミノグロウと同時発売のジェネリック第2号!
2019年11月6日、発毛剤の『ミノファイブ』が発売されました。
さまざまな困難をかいくぐり、リアップのジェネリックの風穴を開けた『スカルプD メディカルミノキ5』が発売されたのは、2018年8月8日のこと。
その約3ヶ月後にデビューしています。
実は同日に『ミノグロウ』も発売されているので、仲良く第2号のリアップのジェネリックになります。
このミノファイブとミノグロウは、販売開始日も一緒なら、製造販売元や希望小売価格、組成まで同じです。
しかし、販売方法には少し違いがあるよう…。
そこで、ミノグロウなどほかの発毛剤と何が違うのか、ミノファイブの特徴や費用について詳しくみていきましょう。
目次
ミノファイブの効果や特徴について
『ミノファイブ』は、ミノキシジル(※詳細)が主成分の発毛剤です。
ミノキシジル濃度は国内最高の5%で、リアップX5プラスやスカルプD メディカルミノキ5、ミノグロウなどと同等です。
ミノキシジルは、発毛に必要な成長因子の産生をサポートし、アポトーシス(細胞死)を抑制することによって、ヘアサイクルの成長期をのばしてくれる作用があるため、成長期を短縮してしまうAGAとパワフルに闘ってくれる頼もしい成分。
毛包自体を大きく育てる効果もあるため、発毛するための活力をグイッと底上げしてくれるのです。
ミノキシジルの外用は、日本皮膚科学会ガイドライン(※詳細)でも、最高のA判定「行うよう強く勧める」をゲットしています。
大正製薬が行った臨床試験では、5%濃度のミノキシジル外用薬を1年使用し続けた結果、なんと95%以上の被験者に何らかの効果が認められたそう。
ただ軽微な発毛(約20%)も含まれているので、効果があった被験者全員がすっかりフサフサになったわけではありませんが、少しでもAGAを改善したい人にとってはそそられる結果です。
ミノキシジル以外には、添加物として、エタノール、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、pH調節剤が配合されています。
これらの添加物は、リアップX5プラスやスカルプD メディカルミノキ5以外のほとんどの発毛剤と共通です。
それぞれのはたらきを簡単にまとめると、以下のとおりです。
エタノール:ミノキシジルの溶剤、殺菌作用
1,3-ブチレングリコール:保湿作用、抗菌作用
プロピレングリコール:保湿作用、乳化作用、保存作用、防カビ性、溶剤
pH調節剤:酸化防止作用、皮膚への刺激を軽減する効果
この中で、皮膚刺激性があるのはエタノールです。
とくに注射や点滴をする際の消毒でアレルギー反応が出たことがある人は注意してください。
pH調節剤も、成分によっては皮膚刺激性のあるものがあります。
ミノファイブでは成分名は非公開になっていますが、化粧品でかぶれたことがある人や敏感肌の人は、パッチテストをしてから使用しましょう。
すると、「こちらではそのようなことは…。ミノファイブに関しては小林薬品工業さんに訊いてください」との回答。
そこで、次に販売会社の小林薬品工業株式会社に訊ねてみました。
「まったく同じかはこちらではわからないのですが、ミノキシジルが5%なのも添加物も共通しているので、同じようなものと考えていいのではないでしょうか。」
-
まあ、まったく同じかどうかは不明ですが、ほとんど違いはないようですね。
ミノファイブはプライベートブランド「ハピコム」の商品!?買えるところや購入方法は?
ミノファイブは同日デビューのミノグロウと製造販売元や希望小売価格、組成が同じです。
しかし、販売ルートにあまり縛りがないミノグロウに比べ、ミノファイブは購入できるところがかぎられています。
とくにインターネットを通じては、イオン系のネットスーパーである「おうちでイオン」でしか買えないのです。
その理由は、ミノファイブがイオン店舗内の薬局やイオングループを中心とするドラッグストアチェーン、調剤薬局グループで展開している医薬品のプライベートブランド『ハピコム(HAPYCOM)』の商品だからです。
正式名称は『ハピコム ミノファイブ』なのですね。
(※販売会社の小林薬品工業のサイトでは『【ハピコムオリジナル】ミノファイブ』と紹介されています)
「ハピコムって名前を聞いたことがない」方も、『ウエルシア』といえばピンとくるのではないでしょうか?
以前は『イオン・ウエルシア・ストアーズ』としてドラッグストアチェーンを展開していたのですが、2009年6月1日の薬事法改正日を機に、グループ名とプライベートブランド名をハピコム(HAPYCOM)に変更したのです。
(※ウエルシアは店名としてまだ残っているところもあります)
ハピコムグループは、その後もいろんなドラッグチェーンと業務提携、子会社化、吸収合併するなどして、いまや全国5,000店ものドラッグストアや調剤薬局、約30,000人もの薬剤師や登録販売者を抱える国内最大級のドラッグストアチェーンとして成長しています。
ハピコムブランドの医薬品は、ハピコムのサイトで確認してみると260種類以上にものぼります。
『ハピコム ミノファイブ』が購入できるところは、以下のハピコム商品を取り扱っているドラッグストアチェーンの、薬剤師が常駐している店舗です。
ミノファイブは第一類医薬品なので、薬剤師からしか購入できないのですね。
- イオン
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- ドラッグストア ウェルネス
- ウォンツウォンツ
- レデイ薬局
- 杏林堂
- B&Dドラッグストア
- クスリのアオキ
- ウエルシア薬局
- ハックドラッグ
- シミズ薬品/ダックス
- マルエドラッグ
- ハッピードラッグ
- ウェルパーク
- ザグザグ
- メディカル一光
- ダイエー
- マックスバリュ
- ザ・ビッグ
ここまで巨大チェーンともなると、きっと近所に薬剤師常駐のハピコム取り扱い店舗がみつかるのではないでしょうか。
ただもし見つからなくても、「おうちでイオン」ならば、薬剤師との確認(年齢や性別、症状、使用目的、使用中の医薬品の有無など)やメールを数回やりとりすることによって、インターネット経由で購入可能です。
それにしても、ほかのインターネットのショッピングモールでも買えると、さらに便利で売り上げもアップすると思うのですが…。
楽天市場やアマゾンで展開しているハピコムブランドを取り扱っているショップでも、ミノファイブは販売していないのですよね。
-
プライベートブランドの発毛剤と言えば、コストコのPB商品『カークランド』と同じですね。
ただ『カークランド』は厚生労働省の認可を受けていないので、国内のコストコで入手することはできません。
販売会社「小林薬品工業」はどのような会社?
ミノファイブの販売会社は、東京日本橋に本社を持つ明治19年(1886年)創業の小林薬品工業株式会社です。
東京の本社以外にも、岐阜に岐阜本部(製造販売元)、開発センター、4つの工場があります。
公式サイトの企業情報(ごあいさつ)に「消費者の信頼に応える製品を供給し、お得意様企業の発展に貢献する。」を使命と考え…とあるように、こだわりを持った製薬会社です。
130年以上も薬に携わってきた歴史的な重みもあり、信頼性もバツグンです。
取り扱っている医薬品は幅広く、ビタミン・ドリンク剤から風邪薬、便秘薬、アレルギー用薬、目薬など、そのラインナップはスッポリ全身をカバーしています。
ハピコム以外にも、日本ドラッグチェーン会(NID、ニッド)のPB薬も取り扱っています。
-
ちなみに、何のための薬なのかがすぐ分かるようなエッジの利いたネーミングで有名な小林製薬とは、まったくの別会社です。
どちらも小林さんが創業し、現在の代表取締役社長も小林さんなので紛らわしいですが…。
なお製造販売元は大興製薬株式会社です。
ミノファイブのほかにも、発毛剤『ケカール』や先述した『ミノグロウ』の製造販売元でもあります。
ミノファイブの価格はいくら?他の発毛剤と比べて安い!?
ミノファイブの価格は、税抜4,980円(税込5,378円)です。
これは、ミノキシジル5%配合発毛剤してはかなり安いです。
ジェネリック医薬品は、新薬と比べて開発年月や承認に必要なデータがグッと少なくて済むため開発費用をおさえられ、一般的にはその分薬価も低くなります。
-
発毛剤リアップのジェネリック医薬品の中には、本当にジェネリック?という価格のものも発売されています。
本家による何らかの圧力があるのでは?と疑うむきもあるほどで…。
しかしそんな中、ミノファイブやミノグロウ、ミノゲイン、2019年3月には希望小売価格最安値の『加美乃素デルタ』など、税抜5,000円以下のものが続々登場。
キャンペーンや店舗ごとのセールでさらにディスカウントされるものもあり、まさにミノキシジルの価格破壊の波が押し寄せてきています。
ただミノファイブはハピコム系限定販売なので、一部のネット通販で4,000円以下などといった驚きの値がついているミノグロウとは違い値段はそのまま。
「おうちでイオン」でも価格は同じで、しかも通常は配送料500円(税込み540円)、代金引き換えの場合は手数料100円(税込み108円)がかかります。
(※配送料はキャンペーンによって下がるケースも)
WAON POINTをためている人には便利でオトクですが、もっと激安で購入したい人には不向きかもしれません。
-
確かに安い『ミノファイブ』ですが、ミノキシジル5%の外用薬の効果は気休め程度なんです。
管理人である僕は、少し値段は高くなってもAGAクリニックでの内服薬による治療がAGA(男性型脱毛症)(※詳細)改善の近道だと実感しています。
本気で薄毛に悩んでいる方は、こちらの改善記録も見てみてください。
銀クリ(銀座総合美容クリニック)
・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
⇒AGA治療2年間の薄毛改善記録
正しい使い方と使用上の注意、効果ってすぐに現れるの?
ミノファイブは、1日2回(1回1mL)を頭皮に塗っていきます。
これはほかの発毛剤と同様です。
【塗り方】
まずそっとキャップを外してから、ボトルの上部にある回転部をまわして「はかる」マークに突起部分を合わせます。
↓
逆さまにして透明部分に1回分1mLを充填し、突起部分を「ぬる」に合わせ、頭皮に先端部をあてて容器を押しながら塗っていきます。
リアップなどの容器より先端部が細いので、塗るのに多少時間が掛かる点や頭皮に刺激を感じるといったデメリットがあります。
ただ、逆に液ダレがしにくくピンポイントで塗れるのはメリットです。
慣れればミノファイブのほうが使いやすい意見もあるので、最終的には相性の問題かもしれません。
また使いにくくても、安さがそれを補うという人もいるので、優先度を考慮して選ぶと良いでしょう。
頭皮以外の部位や頭皮の傷・炎症、湿疹、ほかの外用薬を使用している部位には使用してはいけません。
整髪料やヘアスプレー、ジェルを併用する場合は、ミノファイブの後につけるようにし、ヘアカラーや白髪染めを使用する場合は、完全に染め終わってすっかり洗い流した後にミノファイブを塗ります。
また使用の際には、目に入らないよう注意してください。
もし目に入ってしまった場合はすぐに水で洗い流し、何か異状が感じられたら眼科医の診療を受けましょう。
なお、髪の毛には「成長期」⇒「退行期」⇒「休止期」のサイクルがあるので、塗ってすぐに生えてくるものではありません。
個人差はあるものの、数ヶ月使って「効果がない!」と簡単にやめてしまうのはもったいないです。
少なくとも6ヶ月間(半年間)は様子をみましょう。
効果がすぐに出ないからといって自己判断で塗布量を増やすのは、効果が増加するわけではありませんし、それによって副作用の発現確率を上げてしまうことにもなりかねないので止めましょう。
-
確かに『ミノファイブ』は安くて魅力的ですが、ミノキシジル5%の外用薬の効果は気休め程度です。
値段は高くなっても、AGAクリニックでの内服薬による治療がAGA(男性型脱毛症)(※詳細)改善の近道だと実感しています。
本気で薄毛に悩んでいる方は、こちらの改善記録もチェックしてみてください。
ミノファイブを使用できない人、医師や薬剤師に相談が必要な人は?
ミノファイブを使用できない人、医師や薬剤師に相談が必要な人をまとめると以下のとおりです。
【ミノファイブを使用してはいけない人】
- ミノキシジルでアレルギーが生じたことがある人
- 女性
- 未成年
- AGAではない人
- 重度の心臓疾患、肝臓障害、腎臓障害のある人
【使用する前に医師や薬剤師に要相談】
- これまでに薬剤や化粧品などでアレルギーが出た人
- 高血圧や低血圧の人
- 心臓や腎臓、肝臓になんらかの疾患がある人
- むくみがある人
- 65歳以上の高齢者
- 甲状腺機能障害(甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症)がある人
ミノファイブで起こりうる副作用の主な症状
ミノファイブの主成分であるミノキシジル(※詳細)は、副作用の発現が認められる成分です。
副作用は稀とはいえ、軽度なものを含めると使用者の約8%にみられたとの報告もあるので注意が必要です。
多くが頭皮に現れる症状です。
⇒かゆみ、発疹、皮膚炎、粃糠疹(角質が増殖してはがれる状態、フケ)など
症例は少ないものの、循環器系に関する副作用もみられます。
⇒頭痛、めまい、動悸、血圧上昇、血圧低下、心不全、胸痛など
また因果関係は証明されていませんが、関連が疑われる死亡例も報告されていますので、常に体調には気を配りましょう。
不眠症や感覚鈍麻、目の充血といった、一見してミノキシジルとは関係のなさそうな症状を訴えるケースもあるので、何らかの異変が感じられたら、すぐに医師に相談してください。
口コミやレビューをチェック!ミノファイブの評判は?
使用する前に気になるのは、やはりミノファイブの評判です。
ところが、レビューがよく書き込まれる楽天市場やアマゾン、Yahoo!ショッピングでの取り扱いがなく、また「おうちでイオン」にはレビュー欄がないので、購入者の意見が分かるところはほとんどありません。
まだ購入者も少ないからか、個人のブログやツイッターなどにもあまり取り上げられていません。
関連の書き込みがあったとしても、「ミノファイブが発売された!」「安い」「近所のイオンで見た」といったものばかりであまり参考にはなりません。
そこで、5ちゃんねるをチェックしてみました。
- 楽天で買えると助かるけどなぁ
- ミノファイブを検索してもイオン関連のページばかり
- 安くない?製造も大手だし…
- ミノグロウとミノファイブは安い
- 買ったけど容器が使いづらい
容器以外の使用感を語る人は皆無。
ミノファイブが世に浸透し、その是非についてのディスカッションに花が咲くには、もう少し時間が必要なようです。
発毛剤リアップのジェネリック医薬品としては妥当なミノファイブですが…
ミノファイブは日本最大級規模のドラッグストアチェーンで購入できて価格も手ごろなので、発毛剤(ミノキシジル外用薬)を購入するハードルは下げてくれたと言っていいでしょう。
何か発毛剤を探している人にとって、手始めにはもってこいの製品かもしれません。
とはいえ、進行著しいAGA(男性型脱毛症)(※詳細)には5%濃度では少々心もとないのも確か。
すでにかなり進行してしまった人には、歯が立たないのではないでしょうか。
AGAクリニックなら、医師の指導のもと、副作用に注意しながらさらに濃度の高いミノキシジル外用薬のほか、内服薬の処方など効果的な治療方法を選べます。
自己判断で予防対策する前に、薄毛に悩んでいる人や予防したい人は、まずはAGAクリニックの無料カウンセリングを受けてみるのも一つの方法です。
専門医師やカウンセラーに診てもらうことで、日頃の疑問や悩みを解決するキッカケになるだけでなく、自分の頭皮の状態が分かり、自分にピッタリのAGA対策が見つけられる可能性も高まるでしょう。
発毛剤の値段や手軽さだけにこだわらず、広い視野でチョイスできるといいですね!
-
先述したように、ミノキシジル5%の外用薬の効果は気休め程度。
またAGAを改善するには、ミノキシジルだけでなく、進行抑制が期待できる成分フィナステリドなどの治療薬も併せて服用することが重要です。
ちなみに管理人の僕は銀クリでAGA治療中で、ミノキシジルとフィナステリドの内服薬、月1回のメソセラピーの施術で改善してきました。
ぜひ下記の改善記録も見てチェックしてみてください!
銀クリ(銀座総合美容クリニック)
・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
⇒AGA治療2年間の薄毛改善記録
関連記事
- AGA治療にたどり着くまでに調べてわかった育毛剤・発毛専門企業の真実
- 育毛剤をランキングや口コミをもとに徹底比較!?AGAに効果のある成分は配合されてるの?
- 育毛剤ランキング1位常連の『チャップアップ』って本当に髪の毛が生えるの?
- 育毛剤BUBKA(ブブカ)って効果あるの?成分のM-034って発毛が期待できる?
- イクオスは育毛剤を超えた育毛剤!?新処方成分の効果と発毛促進力98%UPとは
- モンドセレクション受賞の育毛剤は効果が高い?実はお金で買える賞でした!
- 育毛剤の全額返金保証制度は全額返ってこない!?そのカラクリを徹底追及します
- 育毛サプリメントはAGAに効くの?主な成分の効果や注意点を徹底解説
- 育毛剤の成分の効果や副作用を効き目別分類で徹底解説!AGAの悩みは解消できる?
- 育毛シャンプーを徹底比較!自分に適した成分や効果で頭皮環境を改善しよう
- 亜鉛で薄毛改善!?効果的な摂取方法や育毛サポートパワーのヒミツとは
- イソフラボンって育毛効果があるの?薄毛との関係性を調べてみました
- ノコギリヤシでAGAは改善できる?効果や副作用を徹底的に調査しました
- そもそもAGA(男性型脱毛症)とは、ほかの脱毛症と何が違うの?
- AGA治療薬の効果や副作用を徹底解説!内服薬や外用薬の種類と特徴まで完全網羅
- AGAに最も効果があるのは何?僕がAGAクリニックで治療を始めるまでの軌跡
- 抜け毛予防や薄毛対策って何がある?自宅でコツコツできる方法から裏技まで一挙紹介
- ハゲにまつわる噂や都市伝説を検証!?信憑性を徹底追及しました
- 発毛剤は唯一発毛効果が見込める市販の医薬品!続々発売される噂のジェネリックまとめ
ライター情報
torisawa
ダチョウ並みの頭髪と、ニワトリ並みの頭脳を持つ、薄毛歴10年の悩める35歳。 自らを実験台とし、よかれと思うものは手当たり次第試してきた経験を、皆さまと共有できたらなによりです。 ちょっぴりアレルギーが気になるので、育毛剤や発毛剤の成分には特にこだわりを持っています。 特技はポジティブシンキング。まだまだあきらめませんヨ!

ミノファイブはミノグロウと組成だけでなく製造販売元も同じだから、中身もまったく同じなのでは?と思い、製造・販売会社である大興製薬株式会社に問い合わせてみました。