ミノゲインの効果は?サンドラッググループ発の低価格発毛剤でAGA対策はバッチリ!?
※本記事は2019年4月の情報をもとに作成しました。
リアップの特許切れから、五月雨式に発売が続くミノキシジル5%配合の発毛剤。
2019年4月現在、すでに12種類も出揃っています。
それぞれに特徴がある中、とくに買いやすさでいえば上位に食い込むこと間違いないのが、今回取り上げる『ミノゲイン』。
2018年11月20日に発売された、全国展開を目指す『サンドラッググループ』のプライベートブランド商品です。
サンドラッグはあちこちにあるので、すでに店頭でミノゲインを見た方は多いかも!?
そこで、ミノゲインとは一体どのような発毛剤なのか、特徴や効果、購入方法など詳しくみていきましょう。
目次
発毛剤ミノゲインの特徴とは?配合成分ミノキシジルの作用や添加物について
ミノゲインはミノキシジル5%配合の発毛剤(内容量60mL)で、第1類医薬品のため薬剤師の確認なしでは購入できない商品です。
これは、内容量も含めてほかのリアップジェネリックとも同じです。
ミノキシジル(※詳細)といえば、国内で壮年性脱毛症において唯一一般用医薬品で発毛効果が認められている成分です。
日本皮膚科学会が作成発表している脱毛症診療ガイドライン(※2017年版)でも、ミノキシジルの外用は、フィナステリドやデュタステリドの内服と並んで「A:行うよう強く勧める」となっています。
スタートは血管拡張剤でしたが、内服した患者の多くに脱毛症の改善や多毛症の副作用がみられたため、AGA治療用の外用薬として開発が行われた経緯を持っているミノキシジル。
当初は血管拡張作用によって血流がアップするからAGAに効くなどと言われていましたが、最近の研究では髪の毛の成長に関わる成長因子の産生を促したり、アポトーシス(細胞死)をおさえたりするためと分かってきています。
まだ謎の多いミノキシジルの発毛メカニズムではありますが、実質リアップジェネリックの第1号『スカルプD メディカルミノキ5』や育毛シャンプー『スカルプD』シリーズを販売しているアンファー株式会社が、日本医科大学形成外科、メンズヘルスクリニック東京と共同で行った実験では、未解明だった作用機序の一部が明らかになりました。
それによると、ミノキシジルには細胞膜に存在するイオンチャネル『K+チャネル(カリウムチャネル)』を開口してカリウムイオンを放出させる作用や、アデノシン三リン酸(ATP)の放出を促す作用があるのを確認したとのこと。
細胞はカリウムイオンを選択的に放出するカリウムチャネルの働きによって、その機能を維持しているのですが、何らかの要因によってカリウムチャネルがうまく働かなくなると細胞の劣化につながります。
それが毛乳頭細胞で起こると薄毛の原因になってしまうわけですね。
アデノシン三リン酸は、アデノシンに3つのリン酸が結合したもので、細胞内でエネルギー代謝や物質の中間代謝に関わっている『ヌクレオチド』(塩基・糖・リン酸が結合した化合物)です。
このアデノシンといえば、血行の促進や発毛促進因子『FGF-7』の分泌を促したりする作用で、脱毛症診療ガイドラインでも「B:行うよう勧める」と評価されている成分です。
資生堂がその育毛効果で特許を取得していることでも知られています。
こうした作用によって、毛乳頭細胞に15%もの細胞膨張をもたらす結果となり、AGAの影響による毛包のミニチュア化をストップさせ、細胞自体を活性化させる効果が解明されました。
ミノゲインにも、リアップシリーズやスカルプD メディカルミノキ5と同じくミノキシジルが5%の濃度で配合されているので、日本皮膚科学会推奨の効果が期待できるわけです。
そしてミノキシジル以外には、4種の添加物が配合されています。
この組成は他のリアップジェネリックである『ミノファイブ』や『ミノアップ(mino UP)』、『ミノキシジルローション5%「JG」』などとまったく同じです。
発毛剤の中には、共通の製造販売元であったり業務提携しているものもあり、意外に狭い印象のミノキシジル業界。
一線を画している『リアップシリーズ』や『スカルプD メディカルミノキ5』を除いては、価格や販売方法に違いはあるものの、中身はほとんど変わらないと考えて良さそうです。
発毛剤の関連記事はこちら
ミノゲインの製造販売元や販売会社はどのような会社?
ミノゲインの製造販売元は、富山県に本社をかまえる「株式会社廣昌堂」です。
明治39年に家庭薬配置販売業として創業し、大正12年には創設医薬品製造業として『富山廣昌堂』を創設させます。
戦時中は国策によって他社と企業合同となりますが、戦後の独立によって『株式会社廣昌堂』となりました。
その廣昌堂の初代社長の五男が、昭和35年に大阪で設立した薬局向医薬品卸会社が、ミノゲインの販売会社の『ノーエチ薬品株式会社』です。
廣昌堂の前身である富山廣昌堂が開発した『頭痛薬ノーエチ』のバージョンアップ版『ノーエチZ』が社名の由来となっています。
ノーエチ薬品は、もともとはこのノーエチZを販売するために創立したとのこと。
ノーエチZはユニークな形態(生薬配合の小粒な丸薬が薬包紙に包まれた粉末の中に入っている)で人気を博していましたが、薬事法(当時)の改定により、昭和50年からは粉末製剤の『ノーエチS』に生まれ変わって現在にいたります。
そしてイブプロフェンが主成分の解熱鎮痛薬『ノーエチ錠IP』、アセトアミノフェンや植物エキスが配合された関節痛や筋肉痛をおさえる『ノーエチW顆粒』など、ノーエチブランドは引き継がれています。
なぜなら、ミノゲインはサンドラッググループのプライベートブランド商品となっているからで、販売はサンドラッググループが一手に担っています。
ノーエチ薬品は、グループ企業である廣昌堂からミノゲインをサンドラッググループに卸している形なのですね。
そのサンドラッググループは、株式会社サンドラッグを中心に、5つのグループ企業とフランチャイズ契約を締結した会社からなる巨大チェーンで、薬局やドラッグストア以外にも、スーパー、ディスカウントストア、その他サービスを展開。
昭和32年、東京の世田谷区のたった1店舗からのスタートでしたが、昭和40年からチェーン展開を始めるやいなや、徐々にその手を広げていき、いまや全国に1,100を超える店舗数を誇っています。
日本中の薬局で購入できるリアップシリーズほどではないものの、その流通網は後発の発毛剤の中では群を抜いていますね。
-
プライベートブランド商品も幅広く、2019年4月現在で322種類もあり、医薬品だけでも149種類!
育毛・発毛ジャンルでは、ミノゲインのほかにも第2類医薬品の育毛剤『ヘアニング』が用意されています。こちらはミノキシジルではなく、カルプロニウム塩化物やパントテニールエチルエーテル、ヒノキチオールといった、育毛剤ではおなじみの成分が配合されています。
ミノゲインの価格はいくら?取扱い店舗や購入できるネット通販はどこ?
先述しましたが、ミノゲインはサンドラッグのプライベートブランド商品なので、全国のサンドラッググループの店舗で購入可能です。
しかし、第1類医薬品で薬剤師の常駐が必須条件のため、フランチャイズによっては置いていないところもあり、サンドラッググループならどこでもというわけではありません。
例えば北海道を拠点としているサンドラッグプラスや東北方面のドラッグトップス(DrugTops 星光堂薬局)などのグループ会社の店舗では買えますが、四国のmacなどでは置いていないようなので事前の確認が必要です。
-
現在は富山県、石川県、福井県、岡山県、高知県、愛媛県、徳島県、香川県、沖縄県では購入できる店舗がありません。
それにしても、富山の廣昌堂で製造されているミノゲインが、そのお膝元で買えないとは何とも皮肉な話。
ただ近所で買えなくても、サンドラッグe-shop本店では送料無料(税込3,066円以上)で購入できるため、あまり不便は感じないかもしれません。
サンドラッグe-shop本店では、男性型脱毛症のなりやすさもわかる幅広い項目を網羅した遺伝子検査キットも販売しているので、一度調べてみたい方は購入してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ネット通販でミノゲインを購入できるのはこのサンドラッグe-shop本店のみ。
楽天市場のサンドラッグショップでは購入できません。
気になるミノゲインの価格は4,980円(税込5,378円)です。
これは『ミノグロウ』や『ミノファイブ』などの低価格発毛剤と同じ。
2019年3月5日に発売された『加美乃素デルタ』の4,500円(税込4,860円)よりは高いですが、それでも国産では7,000円前後の発毛剤しかなかった時と比較すると安い発毛剤が増えてきましたね。
ただサンドラッググループのみでの販売となるので、ネット通販で安売り祭りが繰り広げられているミノグロウとは違い、ディスカウントされる可能性は低そうです。
-
とはいえ、近所にサンドラッグ系店舗があればすぐ購入できるため、利便性でいえばこちらに軍配があがるのではないでしょうか。
-
ただ確かに安い『ミノゲイン』ですが、ミノキシジル5%の発毛剤の効果は気休め程度なんです。
管理人である僕は、少し値段は高くなってもAGAクリニックでの内服薬による治療がAGA(男性型脱毛症)(※詳細)改善の近道だと実感しています。
本気で薄毛に悩んでいる方は、こちらの改善記録も見てみてください。
銀クリ(銀座総合美容クリニック)
・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
⇒AGA治療2年間の薄毛改善記録
購入方法は?サンドラッグe-shop本店での商品を受け取るまでの流れ
サンドラッググループの実店舗で購入する場合は、薬剤師の常駐を確かめてから買いに行きましょう。
ただネット通販のサンドラッグe-shop本店で購入する場合は、いろいろと手続きが必要になるので手順を追ってみましょう。
【購入の流れ】
①「買い物かごに入れる」をクリック
↓
②「ご購入の前に」で第1類医薬品を購入する際に義務づけられている項目などにチェックまたは書き込み後、「回答する」をクリック、決済方法選択画面を経て申し込み完了
↓
③サンドラッグe-shop本店の薬剤師が確認したのち、情報提供のメールが届く
↓
④メール内容を確認し、メールに記載されているURLへ回答(「理解した」にチェックを入れ、「回答」ボタンをクリックして購入完了)
↓
⑤商品を受け取る
必須となっているチェックまたは書き込みが必要な項目には、例えば以下のようなものがあります。
【第1類医薬品を購入する際に義務づけられている項目例】
- ご利用される方は男性?女性?
- 他に病院の薬や市販薬の使用は?
- 今回お悩みの症状はどの様な症状?
- 現在、他に治療中の病気は?
【ミノゲイン購入のための項目例】
- 頭頂部を中心に薄くなっていますか?
- 使用者は65歳以上の男性ですか?
- ご購入者・使用者は、20歳以上の男性ですか?
- 薬機法上定められた、通信販売における第一類医薬品の購入手順をご理解頂いてますか?
- 現在、医師の治療・診断を受けていますか?
- その他気になることがありましたら、ご自由にお書きください
注意しなければいけないのは、チェック内容によっては薬剤師のほうで注文をキャンセルするケースがあること。
また情報提供のメールが届いてから一定期間内(2週間程度)にメール記載のURLへ回答しない場合にも、キャンセルされてしまいます。
そして情報提供のメールへの返信で回答しても無効なので、必ず専用フォームで回答しましょう。
いろいろと面倒ですが、必須ですし安全に使用するためにはやむを得ない手順ですから、頑張って手続きを進めましょう。
ボトル最上部で使用量1mLを計測!ミノゲインの使用方法
1日2回、1回あたり1mlを頭皮の気になるところに塗っていきます。
これはミノゲインにかぎらず、他の発毛剤と同じです。
ミノゲインの1回分の使用量1mLは、ボトルの最上部を使って量れます。
1.まずはキャップをそっと開け、ドーム状になっている部分の下にある回転部をまわし、突起部を「はかる」にセット。
↓
2.その状態で逆さまにすると、ドーム部に1mL分充填される。
↓
3.充填が終わったら、回転部の突起部を「ぬる」に切り替えて、頭皮に押し当てて塗っていきます。
(※押し当てたときに薬液が少しずつ出てくるので、1~2cmくらいの間隔で塗ります。)
↓
4.使用量1mL分塗り終わったら、回転部の突起部を「ぬる」に合わせたままキャップを閉めます。
↓
5.塗り終わったら、マッサージをしてなじませます。
最後にキャップをきちんと閉めないと、出口が乾いてつまりの原因になります。
またホコリや雑菌が進入して薬液が劣化してしまうこともあるので、1回1回しっかり閉めましょう。
このボトルの形状は、ミノグロウやミノファイブ、加美乃素デルタなどの低価格発毛剤で共通となっています。
慣れないうちは手間ですし、先端が細いので頭皮に押し当てる際に不快に感じるかも知れませんが、液漏れしにくく狙ったところに塗れるので、慣れてしまえばこのボトルを気に入る人も多いようです。
マッサージで馴染ませる際には、グイグイと力を入れすぎたりツメを立てたりすると頭皮にダメージを与えてしまいますので、ほどほどにしてください。
ちなみにシャンプー後の清潔な状態で使用するのが理想的ですが、1日に2回も洗髪(過度な洗髪)するのは、頭皮のバリアとなる皮脂をとりすぎてしまって頭皮環境の悪化をまねくので避けたほうがいいでしょう。
なおシャンプー後にミノゲインを使う場合は、髪の毛を乾かしてから塗ります。(ヘアカラーや白髪染めを使用する際も同様で、カラーリングの全工程を終えて髪の毛を乾かしてから塗ります)
整髪剤やヘアスプレーは、ミノゲインを塗った後につけましょう。
ミノゲインに副作用はある?注意点もおさえておこう
ミノゲインの主成分ミノキシジル(※詳細)は、発毛作用がある頼もしい成分ですが、副作用も報告されているので注意が必要です。
一番多いのが、頭皮のかゆみや湿疹、炎症など、塗布した部分に起こるものです。
そして血管拡張剤としての作用によって、頭痛、耳鳴り、めまい、動悸、血圧上昇、血圧低下、のぼせ感など。
また重篤な場合では心不全を起こすケースもあるので、少しでも体調の変化を感じたら、すぐに医療機関で診察を受けましょう。
他にはミノキシジルでアレルギーを起こす場合もあります。
下痢や湿疹、蕁麻疹などのよくあるアレルギー症状から、気道閉塞、意識消失、心肺停止などの激しい症状が全身におよぶアナフィラキシーショックにいたることも。
そうなると生命に関わりますので、皮膚や口の粘膜に違和感を抱いたら、すぐに周囲にいる人に伝えて一刻も早く病院に駆け込んでください。
滅多にないケースとはいえ、いざという時のために知識として持っておきましょう。
ミノゲインが使えないまたは使用前に医師や薬剤師に相談すべきなのはどのような人?
ミノキシジルが配合されているミノゲインは、誰でも使えるものではありません。
先述したアレルギーがある人のほか、女性や20歳未満の未成年者は安全が確認されていないので使用できません。
AGA(男性型脱毛症)(※詳細)以外の脱毛症の方も、効果が期待できないばかりか、思わぬ副作用が起こることがあるので使用禁止となっています。
何らかの重篤な疾患を持っている人も使用は控えましょう。
また禁止までいかないものの、使用前に医師や薬剤師に相談するべき人もいます。
例えば、これまでに薬や化粧品でアレルギーを起こしたことがある人、高血圧や低血圧の人、心臓・腎臓に障害がある人、65歳以上の人、甲状腺機能障害がある人などです。
とくに診断を受けていなくても、普段からむくみが感じられる人も注意が必要です。
なぜならミノキシジルはむくみが発生しやすい成分なので、ひどく悪化する可能性がありますし、隠れた疾患によりむくみが起こっているケースも考えられるからです。
自分だけでは薄毛の原因がAGA以外の脱毛症かどうかは判断しにくいもの。
また上記以外にも、体調不良や何かのトラブルを抱えている場合で使用できないケースもありますから、使用前に一度AGAクリニックなどの無料カウンセリングで専門家に相談することをおすすめします。
カウンセリングは無料ですし、カウンセリングを受けたからといって必ず治療を開始する必要はありません。
自分の頭皮の状態をチェックしたり日頃の薄毛の悩みを解決するために、AGAクリニックのカウンセリングを受けてみるのは一つの方法です。
-
ただミノキシジル5%配合発毛剤の効果は気休め程度なんです。
管理人である僕は、少し値段は高くなってもAGAクリニックでの内服薬による治療がAGA(男性型脱毛症)(※詳細)改善の近道だと実感しています。
本気で薄毛に悩んでいる方は、こちらの改善記録も見てみてください。
そして、torisawaさんが言うように思い切って無料カウンセリングを受けてみることもAGA改善への一歩になると思います。
銀クリ(銀座総合美容クリニック)
・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
⇒AGA治療2年間の薄毛改善記録
口コミやカキコミをチェック!発売直後でまだ評価が分からない?
ミノゲインは2018年11月20日に発売されたばかりのため、2019年4月現在、口コミもまだ少ないのが実情です。
髪の毛にはヘアサイクルがあり、実力のあるAGA治療薬(※詳細)を使っても、実際すぐに効果が現れるわけではなく、個人差はありますが最低でも4~6ヶ月は待たなくてはなりません。
ですから、「ミノゲインを使ってすぐにフサフサになった!」なんて口コミは疑ってかかったほうが良いでしょう。
ヘアサイクルなどAGAに関する詳細記事はこちら
ただし、使用感についてはボチボチ見受けられるようになってきたので、5ちゃんねるでのカキコミを参考にしてみましょう。
【ミノゲイン入手したので簡単なリポ 】
利点:やはり価格。ミノキシジル5%商品では国内最安
リアップX5の実売価格よりより1,300~2,000円程安いのは大きい
欠点:ボトルの構造がリアップより使いづらい
リアップのような爽快になる刺激成分が入ってないので
薬液がちゃんと頭皮に付いてるかどうか実感しづらい
【髪につけば固まりますしベトつきますね】
ただミノゲインはボトル尖端がリアップX5よりだいぶ細いので、よりピンポイントに塗布することはできます
-
このように、本家リアップX5と比べると一長一短な様子。
ただ今後は発毛剤としての効果に関するカキコミが増えるかも知れないので、引き続き注目していきます。
ミノゲインで薄毛の悩みは解消できる!?AGA改善の近道は何?
ミノキシジル5%の発毛剤の実力を知るには、大正製薬が行ったリアップX5の臨床試験が参考になるでしょう。
その臨床試験によると、何らかの効果が認められたのは95%ですが、著明改善(明らかな改善)がみられた被験者は約10%だったとのこと。
AGAが進行していくなかで、何らかの効果があったのは確かに喜ばしいのかもしれませんが、一方で著明改善が10%とは少々さびしい気もします。
-
だってお金をつぎ込んで医薬品を使う以上、ハッキリとした効果を求めてしまうのが人情というもの。
ミノゲインが低価格帯であっても、それは同じです。
実際に著名改善の10%に入れるかなんて分からないですし、AGAの進行著しい状態では、焼け石に水ってことにもなりかねませんからね。
というのも、AGA治療には、アクセルだけでなく進行を食い止めるブレーキも必要だからです。
発毛力のあるミノキシジルはアクセルになっても、ブレーキにはなってくれません。
しかもそのアクセルも、ミノキシジル5%の外用薬では、ぶっちゃけ若干弱め…。
AGAを改善するには、ミノキシジルだけでなくフィナステリド(※詳細)やデュタステリド(※詳細)のAGAの進行を抑制する治療薬も大事です。
穴のあいたザルにいくら水を注ぎ込んでも貯まりませんからね。
AGAクリニックなら、さらに強力なアクセルと利きのいいブレーキが用意されています。
とくに薄毛の進行が激しくて悩んでいる方で著明改善を求めるのであれば、やはりAGAクリニックでの治療に勝るものはないでしょう!
-
安さが魅力の『ミノゲイン』ですが、torisawaさんも言うようにミノキシジル5%の発毛剤の効果は気休め程度。
値段は高くなるものの、AGAクリニックでの内服薬による治療がAGA(男性型脱毛症)(※詳細)改善の近道だと実感しています。
本気で薄毛に悩んでいる方は、こちらの改善記録もぜひ見てみてください。
関連記事
- 発毛剤は唯一発毛効果が見込める市販の医薬品!続々発売される噂のジェネリックまとめ
- 発毛剤ミノキシジルローション5%「JG」発売!リアップと続々登場するジェネリック、結局どれを使えば良いの?
- 発毛剤のパイオニア、リアップX5の効果や副作用は?育毛剤選びで悩む前にチェック!
- スカルプDメディカルミノキ5はミノキシジル5%配合の発毛剤、気になる効果や価格は?
- ミノアップ(mino UP)の効果効能や価格、他のミノキシジル5%配合発毛剤との違いとは
- そもそもAGA(男性型脱毛症)とは、ほかの脱毛症と何が違うの?
- AGA治療薬の効果や副作用を徹底解説!内服薬や外用薬の種類と特徴まで完全網羅
- AGAに最も効果があるのは何?僕がAGAクリニックで治療を始めるまでの軌跡
- AGA治療にたどり着くまでに調べてわかった育毛剤・発毛専門企業の真実
- 育毛剤をランキングや口コミをもとに徹底比較!?AGAに効果のある成分は配合されてるの?
- 育毛剤の成分の効果や副作用を効き目別分類で徹底解説!AGAの悩みは解消できる?
- 抜け毛予防や薄毛対策って何がある?自宅でコツコツできる方法から裏技まで一挙紹介
- 育毛シャンプーを徹底比較!自分に適した成分や効果で頭皮環境を改善しよう
- 育毛サプリメントはAGAに効くの?主な成分の効果や注意点を徹底解説
- ハゲにまつわる噂や都市伝説を検証!?信憑性を徹底追及しました
- 植毛とはどんな治療?植毛の種類、費用、メリットを完全解説!
ライター情報
torisawa
ダチョウ並みの頭髪と、ニワトリ並みの頭脳を持つ、薄毛歴10年の悩める35歳。 自らを実験台とし、よかれと思うものは手当たり次第試してきた経験を、皆さまと共有できたらなによりです。 ちょっぴりアレルギーが気になるので、育毛剤や発毛剤の成分には特にこだわりを持っています。 特技はポジティブシンキング。まだまだあきらめませんヨ!

ただノーエチ薬品はミノゲインの販売会社となっていますが、直接販売しているわけではありません。
アマゾンで展開しているノーエチのストアでも、ミノゲインを買うことはできないのです。