近藤の銀クリ治療経過

  • 治療開始前
    (頭頂部)

    治療2年
    (頭頂部)

  • 治療開始前
    (後頭部)

    治療2年
    (後頭部)

銀座総合美容クリニックの治療体験談

毛髪診断士とはどのような資格?僕が取得を決断した最大の理由

[PR]

null
※本記事は2019年2月1日に作成しています。

世の中には建築士や調理師、英検(実用英語技能検定)、漢検(日本漢字能力検定)などさまざまな資格や検定があります。

しかし、これまで履歴書の資格・免許の欄には「普通自動車第一種運転免許 取得」しか書いたことのない、銀クリでAGA(男性型脱毛症)治療中の近藤あきら(41歳)です。

ちなみに履歴書に書けないですが、いちおう中学校の時に全員で受けた(記憶はあいまい)英検4級は合格しています。

また小学生の時には第4級アマチュア無線技士に合格しましたが、残念ながら手元に免許証はありません。

  • どこへ行ったのやら…。(苦笑)

最近は、就職活動で有利に働くのかどうか分からないような面白い検定もたくさんありますね。

例えば日本ビール検定や温泉ソムリエ、検定お伊勢さんや富士山検定などのご当地検定、ねこ検定など。

このような検定だったら楽しく勉強できそうです。

  • と言いながら、根は勉強嫌いなので結局途中で投げ出しそうですが…。(苦笑)

ただAGA(男性型脱毛症)に関しては、どうすれば改善するのかいろいろと勉強してきました。(今ももちろん日々勉強中です)

そして最近少しずつ知識が増えてきた中、見つけたのが「毛髪診断士」の資格です。

  • AGAクリニックのカウンセラーのような、髪の毛の状態をチェックする人が必要な資格なのかな?

始めは「そういう資格もあるのか…。」くらいな感じでしたが、調べれば調べるほど取っておくべき資格だと判明。

今後「近藤あきらのAGA治療体験談」のサイトで正しい情報を発信していくためにも絶対に必要だと思い、毛髪診断士の資格取得に向けて勉強しようと決意しました。

  • 何だかんだ資格があると良いとは思ってましたからね。(勉強嫌いなくせに…汗)
    AGAにも関わってくる資格ですから、取らない理由は一つもありませんでした。

そこで、『毛髪診断士』とはどのような資格で取得方法や費用はいくら掛かるのか、また僕が本気で資格取得を目指した理由についても詳しく書きたいと思います。

実際に受けた講習会と認定試験当日のレポートはこちら

毛髪診断士の認定講習会&試験を徹底レポート!果たして資格取得なるか!?

 

目次

毛髪診断士って何?資格を付与する日本毛髪科学協会とは

まずは、『毛髪診断士』とはどのような資格なのか簡単に説明します。

『毛髪診断士』とは、ひと言でまとめると毛髪の知識や状態を観察する技術を持ち、毛髪の悩みを持つ方にアドバイスできる人のことを言います。

毛髪に関する知識と、顕微鏡などを使って毛髪の状態を的確に観察する技術を習得した者です。
毛髪についての悩みを持つ人の相談を受けて適切な髪の手入れ方法などをアドバイスします。
※「日本毛髪科学協会」公式サイトより

内閣府認定「公益社団法人 日本毛髪科学協会」が付与する資格の一つで、ほかに「認定講師」や「認定指導講師」があります。

では、「日本毛髪科学協会」とはどのような協会なのでしょうか?

  • 毛髪の科学って、名前だけでも何やら凄そうな協会です。

「日本毛髪科学協会」とは

当協会は、毛髪と皮膚についての正しい知識を広く一般の人々に理解していただくために、1966年5月、厚生大臣の認可により社団法人として設立されました。

2011年4月に内閣府認定を受け、公益社団法人に組織変更しています。
※公式サイト「公益社団法人 日本毛髪科学協会」より抜粋

協会の相談センターや電話での毛髪相談(イベントなどでも無料相談を開催)のほか、毛髪に関する調査研究、化粧品などの原材料や製品の安全性をチェックするパッチテストなども行っています。

公式サイトによると、協会は正会員(個人会員)約2,000名と賛助会員約70社から成り立っているとのことです。

個人会員⇒理容師、美容師、薬剤師のほか毛髪や美容関係に携わっている方

賛助会員⇒製薬会社や化粧品会社など

また、毎年10月20日を『頭髪の日』と定めたのが「日本毛髪科学協会」です。

「毛髪と皮膚についての正しい知識を広く一般の人々に理解していただく」とあるように、とくに10月20日前後の毛髪衛生月間では、講演会や街頭での無料毛髪相談、パンフレットの配布などの活動が行われています。

  • 「10(とう)20(はつ)で頭髪の日」は聞いたことがあったけど、日本毛髪科学協会が定めた日だったとは…。

    また毎月18日も「10(とう)8(はつ)」で頭髪の日らしいですよ。

毛髪診断士の資格取得を目指した理由

「日本毛髪科学協会」が付与する、毛髪に関する正しい知識が習得でき、毛髪の悩みを持つ方にアドバイスできる「毛髪診断士」の資格があると分かりました。

僕自身、AGA(男性型脱毛症)に関しては、銀クリで治療する前から勉強してきたので、ある程度知識がついてきたと思います。

例えばAGAの原因が男性ホルモンの一種「ジヒドロテストステロン(DHT)」であるとか、発毛効果がある成分はミノキシジルなど。

  • でもよく考えてみると、髪の毛の生えるメカニズムとか、枝毛や切れ毛になる原因など、毛髪に関する質問にハッキリと答えられるか正直分からないことに気付きました。

なので、育毛剤などの対策ばかりに目を向けず、AGAとは何か?から勉強し直したように、今度はさらに原点である毛髪の知識もつけるべきだと感じたわけです。

そして何より資格を取ろうと思った最大の理由は、髪の毛の悩みを持った方に、より的確なアドバイスができる点です。

  • もし自分のアドバイスによって、一人でも多くの方がAGAの悩みを解消したり改善するのであれば、そんな嬉しいことはありませんからね。

毛髪に関する知識をさらにつけたい、もっとAGAの悩みを持つ方の力になりたい想いから、毛髪診断士の資格取得に向けて勉強する決意をしました。

毛髪診断士の資格を取得する方法

毛髪診断士の資格は、2日間の講習会を受けて認定試験に合格すると取得できます

認定期間は2年で、更新するには再び認定更新試験を受けなければなりません。

  • 運転免許のように、一度合格したらあとは何年かに一度講習を受ければ更新されるわけではないってこと。

    毛髪診断士(ゴールド)とかあればカッコ良いけどなぁ。
    あ、でもペーパー毛髪診断士だったら意味ないか。

2日間の講習会の内容はこちらです。(※日本毛髪科学協会の公式サイトより引用)

【1.毛総論】

  1. 皮膚のしくみ
  2. ヒトの毛の数、種類、分布と年齢変化
  3. 毛器官の構造
  4. 毛の色
  5. 毛の発生 毛の役割
  6. 毛周期
  7. 男性ホルモン
  8. 遺伝子異常による毛の異常
  9. 毛の役割

【2.毛の損傷とヘア・ケア】

  1. 物理的原因による毛の損傷
  2. 化学的原因による毛の損傷と皮膚の障害
  3. ヘア・ケア
  4. 毛幹の性質

【3.毛髪の疾患】

  1. 異常毛 -毛幹の異常-
  2. ①毛幹の形態:直毛、くせ毛-波状毛、縮毛
    ②形状の異常
    ③白点として見える付着物
    ④白髪

  3. 脱毛症 -脱毛ならびに頭皮の疾患-
  4. ①よりよい理解のための基礎知識
    ②脱毛症の分類
    ③脱毛症各論

【4.毛髪診断】

  1. 抜け毛の相談と観察
  2. 損傷毛の診断
  3. 毛髪診断の実際
  4. 頭皮の観察

【5.香粧品】

  1. 化粧品と医薬部外品
  2. 香粧品の配合成分
  3. 皮膚の洗浄剤
  4. 頭髪用化粧品
  5. 頭髪用医薬部外品

まずは基本となる皮膚の仕組みからスタート。(毛は皮膚で作られるものなので)
そして毛の構造や毛周期、疾患など毛髪のあらゆる分野に関して総合的に学べます。

また実際に自分の頭皮や毛髪の状態を確認したり、育毛剤やシャンプー、ヘアカラー剤などの化粧品や医薬部外品に関する講習もあります。

こちらは講習会を受講する上で、事前の熟読が推奨されているテキスト「新ヘア・サイエンス」(全226ページ)です。

上記の講習会の内容を見ると相当難しそうな感じもしますが、テキスト自体は画像やイラストが多く、分かりやすく読みやすいです。

ちなみに裏表紙には、定価4,000円+税の表示があります。

  • 実際はもう少し安く買えましたが(後述します)、それでも決して安くないので、しっかりと予習してムダにしないようにしなければ…。

そして、最後に講習会の内容も含めた認定試験が行われ、合格すると晴れて『毛髪診断士』の資格が取得できます。

実際に受けた講習会と認定試験当日のレポートはこちら

毛髪診断士の認定講習会&試験を徹底レポート!果たして資格取得なるか!?

毛髪診断士認定講習会はいつどこで開催されるの?

定期開催は年4回です。

定時開催の他、臨時開催もあります。

【東京会場】
4月と11月:(会場)中野サンプラザ

【大阪会場】
5月と12月:(会場) 大阪科学技術センター

  • 僕が今回受けた講習会は、2019年1月の臨時開催です。
    2019年は7月にも東京会場で臨時開催されますよ。

毛髪診断士の講習会を受講するには、事前の申し込み(受講1か月前まで)が必須。

定員になり次第締め切られてしまうので、早めに申し込んだ方が良さそうです。

日本毛髪科学協会の入会資格や年会費などに掛かる費用

日本毛髪科学協会は正会員(個人会員)約2,000名と賛助会員約70社から成り立っていると先述しましたが、ではどうすれば正会員になれるのでしょうか?

ちなみに、「毛髪診断士」の講習会と認定試験は、「日本毛髪科学協会」の会員でなくても(非会員)受講可能です

会員になるには、まず「日本毛髪科学協会」の公式サイトで入会資料請求します。

すると、入会案内と申し込み書などが届きます。

【公式サイト】
内閣府認定「公益社団法人日本毛髪科学協会」 健康な毛髪と頭皮を守るために

入会資格は以下のとおりです。

【入会資格】
理容師や美容師、薬剤師が原則。
また関連業務に携わる上記の資格を持たない方も歓迎。

そして、協会の設立目的や除名となる行為などの注意点はきちんと理解し、入会金の振り込みや入会申込書を提出します。

すると理事会で審査され、入会の可否が決定します。

【主な会員特典】

  • 協会開催の研究会などを受講して、毛髪などに関する専門的な勉強ができる。
  • 毛髪や化粧品などに関する疑問やトラブルの相談、毛髪検査を協会の研究相談センターに依頼可能
  • 「皮膚と美容」(協会の機関誌で年4回発行)の無料配布 など

さらに専門的な知識が学べるだけでなく、疑問やトラブルの相談ができる点も良いですね。

それに、講習会や試験の費用(後述します)などを考えて、入会を即決しました。

  • 僕は理容師などではありませんが、AGA治療に関するサイト運営が「関連業務に携わる上記の資格を持たない方」にあたり入会できたものと思われます。

【入会費用】

入会金 4,600円
年会費 15,000円
講習会テキスト代 3,240円
合計 22,840円

※すべて税込の金額です。
※年会費は4月から翌年3月の1年分です。
そのため、9~12月に入会した場合の年会費は7,500円に、翌年の1~3月入会の場合は、翌年度分の年会費を支払います。
※講習会テキストは「新ヘア・サイエンス」です。

 

  • 推奨のテキスト「新ヘア・サイエンス」が安く購入できたのは、「日本毛髪科学協会」の会員になったからというわけです。

ちなみに僕は10月に入会したので、入会時に掛かった費用は合計15,340円です。

入会金(4,600円)
年会費(7,500円)
講習会テキスト「新ヘア・サイエンス」(3,240円)

講習会と認定試験に掛かる費用はいくら?

会員 非会員
受講料 16,200円 36,720円
認定料 15,120円 35,640円
合計 31,320円 72,360円

※費用はすべて税込です。
※2年に1回の更新料は、会員が2,160円、非会員が45,360円掛かります。

 
この表を見ても分かるように、非会員の場合、講習会と認定試験を受けると72,360円掛かります。

会員になると、初期費用22,840円(僕の場合は10月入会で15,340円)をプラスしても合計54,160円。(18,000円以上安い

それに2年後の更新の際も、非会員よりも13,000円以上安くなります。

【会員】
年会費×2年(30,000円)
更新料(2,160円)
合計32,160円

【非会員】
更新料の45,360円のみ。

  • もし今後も「毛髪診断士」の資格を継続するのであれば、「日本毛髪科学協会」に入会しておく方が費用面の負担は軽くなりますよ。

    もちろん協会の設立目的や活動内容などで共感した場合にかぎりますが…。

約1ヶ月前に講習会の資料が届くので当日までに予習しておこう

講習会と認定試験の約1か月前に、日本毛髪科学協会から資料が送られてきます。

  • 受講票(講習会当日に必要)
  • 予定表(講習会と試験当日のスケジュール)
  • 予習帳
  • 毛髪相談の標準的手引き 初級編

null

そして、「日本毛髪科学協会」入会時に送られてきた推奨テキストである「新ヘア・サイエンス」と、「毛髪・ヘアケアの基礎知識 第2版(画像中央のテキスト)」もあわせて、当日までにしっかりと予習しておきます。

  • 真剣に試験勉強するなんて、二十年以上前の大学受験以来かも。

    仕事終わりに自宅で少しずつ勉強する程度なので、受験よりもかなり短い時間のはずなのに、それでも頭がパンクしそうでした。
    日頃頭を使っていない証拠ですね。(苦笑)

ということで、頭をパンクさせながらも何とか講習会&認定試験当日を迎えました。

果たしてこの予習が活かされたのか?

当日の詳しいレポートはこちらで確認してください!

実際に受けた講習会と認定試験当日のレポートはこちら

毛髪診断士の認定講習会&試験を徹底レポート!果たして資格取得なるか!?

  • 僕は銀クリでAGA治療中です。

    通院レポートを随時公開しているので、そちらも見てみてくださいね。


銀クリ(銀座総合美容クリニック)

公式サイト(gincli.jp) ・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
AGA治療2年間の薄毛改善記録





関連記事

ライター情報

近藤あきら

近藤あきら

25歳を過ぎた頃から薄毛に悩み始め、慌てて育毛剤などを試すも効果なく、ハゲを治す最後の頼みの綱として、都内にあるAGAクリニック『銀クリ(銀座総合美容クリニック)』で治療を受けることを決断して現在も通院中!  『公益社団法人 日本毛髪科学協会』会員、念願の毛髪診断士の資格を取得! 基本くだらないことばかりですが、たまに良いことや役立つ情報もつぶやいてます。⇒近藤あきらツイッター

  • facebook
  • twitter
  • google
  • hatena
  • line
ハゲネタNO.1決定戦 激毛!H-1グランプリ
  • AGA治療クリニック 突撃!取材レポート