新成分キャピキシル、効果はミノキシジルの3倍で副作用なしって宣伝文句の真偽は?
※本記事は2017年12月に作成、2019年6月に一部修正しています。
ミノキシジル(※詳細)といえば、フィナステリドやデュタステリドとともにテッパンのAGA治療薬。
ところが、このミノキシジルを上回る効果を持つといわれている成分が、薄毛に悩む人々の間で話題になっています。
その名も『キャピキシル(Capixyl)』。
何でも効果がミノキシジルの3倍!
おまけに副作用がないとか!
ここまで言われると、ちょっとスルーできないところ。
2014年に日本で初めてキャピキシル配合の育毛エッセンスが発売されたので、そろそろ評価が定まっても良さそうです。
ということで、噂のキャピキシルの効果や副作用の有無など徹底調査しました。
AGA治療薬の詳細記事はこちら
僕の改善記録や調べて分かった育毛剤の真実はこちら
目次
キャピキシルとはどのような成分?
キャピキシルは、カナダの化粧品会社「ルーカスマイヤーコスメティックス社」(Lucas Meyer Cosmetics)で開発された育毛成分。
天然成分由来の「アカツメクサ花エキス」と「アセチルテトラペプチド-3」の二つを組み合わせたものです。
ただ成分名を聞いただけでは、どのような働きをするのかもよく分からないので、一つひとつじっくりみていきましょう。
アカツメクサ花エキスの効能
アカツメクサは、マメ科の多年草。
レッドクローバーとも呼ばれ、公園や空き地で見られるポピュラーな雑草です。
四ツ葉のクローバーで有名なシロツメクサのピンクバージョンで、子どもの頃に花の蜜を吸った思い出がある方もいるかもしれません。
レッドクローバーといえば、とくに女性の間ではハーブとしてもよく知られた存在。
レッドクローバーには大豆の10~20倍ものイソフラボンが含まれるため、月経に関するトラブルや更年期障害、バストアップにも効くと評判なのです。
イソフラボン(※詳細)は、植物性エストロゲンともいわれ、女性ホルモンの一種エストロゲンと同様のはたらきがあるため、サプリメントやハーブティーで摂取することによって、こうした女性ならではの悩みに威力を発揮するわけです。
イソフラボンには、抗酸化作用やホルモンバランスの調整に効果があるので、女性だけでなく男性にも必要な成分。
不足すると薄毛リスクがアップしてしまうケースがあり、育毛のサポート役も担っているのです。
アカツメクサに含まれるイソフラボンは、「ダイゼンインやビオカニンA」「フォルモノネチン」「ゲニステイン」と種類が豊富。
その中のビオカニンAが、特に育毛に効果があるといわれています。
ルーカスマイヤーコスメティックス社が行った培養細胞を使った実験では、ビオカニンAを添加することによって、還元酵素5αリダクターゼの活性を著しく低下させる結果が出たとのこと。
5αリダクターゼは、男性ホルモンの一種テストステロンと結合して、AGAの大きな原因で同じく男性ホルモンの一種DHT(ジヒドロテストステロン)を作り出してしまいます。
その活性が弱まるのであれば、AGAの改善に役立ちそうです。
-
これはもしかして、5αリダクターゼを阻害するフィナステリド(※詳細)の働きと近いものがあるのか?
さらにビオカニンAは、炎症反応を促進させる炎症性サイトカインをおさえる作用もあります。
サイトカインとは細胞同士のシグナルのようなもので、炎症性サイトカインはダメージを受けた細胞に炎症を起こして治癒させる働きがあるのですが、その作用が強すぎたり長期化したりすると、逆に細胞を傷めてしまう原因にもなるのです。
炎症性サイトカインの暴走による炎症が脱毛を引き起こす原因との説もあるので、抜け毛予防につながるわけです。
アセチルテトラペプチド-3の効能
アセチルテトラペプチド-3なんて、あまり聞き慣れない成分名かもしれません。
どのような成分かというと、4つのアミノ酸に3つのペプチドがくっついている、人工的につくられたペプチド化合物です。
ペプチドとはアミノ酸がいくつか結合した状態のことで、さらに数万から数十万と結合するとたんぱく質になります。
たんぱく質が体内に入ると、アミノ酸やペプチドに分解されてから吸収されるのですが、身体の中で優れた働きをするペプチドは『機能性ペプチド』と呼ばれます。
アセチルテトラペプチド-3は機能性ペプチドの仲間で、細胞の増殖・分化を促進させる成長因子の一種でもあるのです。
そのため、アセチルテトラペプチド-3は細胞を活性化してくれる機能を持ち、すぐれた細胞修復能力によって、弱った毛母細胞にも活力をプラスしてくれます。
ルーカスマイヤーコスメティックス社が発表している培養された細胞組織に行った実験データでも、3倍のHair growth activity(育毛活動効果といった感じ?)が現れたとのこと。
この実験では、ミノキシジルのHair growth activityが52%アップだったのに対し、アセチルテトラペプチド-3は156%もアップしたという結果が出ています。
このデータこそが「ミノキシジルの3倍の効果」といわれている所以でしょう。
そして、ロンドンの薄毛専門クリニックがミノキシジル(※詳細)の代替としてメソセラピー(※詳細)に使ったところ、ミノキシジルの3倍のHair growth activityが確認された模様。
メソセラピーは成長因子を直接頭皮に注入する治療法なので、成長因子であるアセチルテトラペプチド-3の性質を活かした使い方といえるでしょう。
『Hair growth activity』の意味はいまいち不明ですが、ルーカスマイヤーコスメティックス社の実験では培養された細胞で行っているため、発毛率とは言えずこのような表現になっているのでしょうか。
-
つまり「ミノキシジルの3倍の効果」は実験上の何らかの指標であり、「ミノキシジルの3倍も髪の毛が生える」意味ではない点は、しっかりと押さえておきたいですね。
-
言葉のマジック(!?)で、いかにも髪の毛の生えそうな感じの育毛剤も試してきましたがまったく効果はありませんでした。
でも実際に銀クリに通院してみると、ミノキシジルとフィナステリドの内服薬の効果を実感することに。
本気でAGAを改善したい方は、僕の治療経過や改善記録をチェックして、一度AGAクリニックの無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
僕の改善記録や調べて分かった育毛剤の真実はこちら
銀クリ(銀座総合美容クリニック)
・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
⇒AGA治療2年間の薄毛改善記録
キャピキシルの副作用の有無は?
ミノキシジルの3倍の効果とともに強調されているのが「副作用ナシ」の宣伝文句。
キャピキシル配合製品の説明文にも、副作用についての記載があるところはほとんどなく、中には「心配ありません」と言い切っているものも。
唯一キャピキシル11%配合の養毛剤『カミヒア』商品紹介欄に、「キャピキシル11%高配合の為、ピリピリ感がある方がたまにいらっしゃいます」の文言を確認できるくらいです。
ただ色々な口コミをチェックしてみたものの、副作用に関する意見は見つかりませんでした。
何らかの副作用があるとすれば、必ず「副作用がないのはウソだ!」といった声が出てくるので、少なくとも重大な副作用はないとみても良いかもしれません。
ただし、副作用がないと言い切れるだけの根拠がないのも事実。
一部では天然植物由来のアカツメクサ花エキスやアミノ酸を使っているから安全の説も目にしましたが、植物から抽出した漢方薬にも副作用がみられることもあるので、説得力としては少々弱いです。
-
日本でキャピキシル配合の育毛エッセンスが発売されてから、安全性を確信できるほどまだ年月が経っていないので、これからも注意して見ていく必要はありそうです。
キャピキシルの効果は本当に凄い?
還元酵素5αリダクターゼの活性をおさえ、細胞修復能力によってHair growth activityを増加させるといった強力な二つの働きが見込めるキャピキシル。
まるで、フィナステリド(※詳細)とミノキシジル(※詳細)がタッグを組んだかのような頼もしさを感じますが、本当にそこまでの効果を期待していいのでしょうか?
正直、効果の有無を判断できるだけのデータが出揃っていないのが現状です。
実験データもルーカスマイヤーコスメティックス社独自のものですし、しかも培養された細胞組織を使ったもの。
-
臨床実験の結果があれば、まだ納得できるわけですが…。
しかも実験データにある『Hair growth activity』が何を指しているのかも不明なわけで、何とも判定しかねるといったところです。
世界中で公開されている実験データなので嘘ではないでしょうから、効果が何かしらあるのは事実なのでしょう。
でもそれが本当にミノキシジルを超える(3倍)ほどかは、疑わしいと言わざるを得ません。
成分『ピディオキシジル』と同様の感じですが、両者とも新成分である点や効果の曖昧さまでよく似ています。
『ピディオキシジルについてはこちらで解説
キャピキシルもまつ毛美容液からのスタートですし、謳い文句が派手で「化粧品」カテゴリーの点も本当にそっくりです。
単に医薬品や医薬部外品として申請していないために、化粧品のままであることも考えられるので、分類によって効果の度合いは判断できません。
とはいえ、医薬品や医薬部外品として発売したほうが信頼感を得られるわけなので、本当に自信があるのであれば申請するのではないでしょうか。
消費者としても、化粧品に1本1万円も出すのは正直ためらいます。
-
僕も、最初は本気で育毛剤でAGA(男性型脱毛症)(※詳細)が改善すると思っていたし、とにかく少しでも安いものを選んで対策してました。
でもかなり進行してしまったAGAには、まったく歯が立ちませんでした。
それもそのはず、育毛剤には日本で唯一一般用医薬品として発毛効果が認められているミノキシジルは配合されてませんからね。
詳しく調べてみると、ミノキシジルだけでなく、AGAの進行抑制効果が期待できるフィナステリドなどの治療薬も併用する必要があると判明。
穴の開いた容器に水を流しても溜まらないわけで、髪の毛をいくら生やしても抜け毛を抑えなければ改善しないということです。
-
例えば湘南美容クリニックのオリジナル治療薬「HRタブレットセット」なら、ミノキシジルとフィナステリドのタブレットに、ビタミンなどのサプリが付いて1ヶ月税込9,800円からとリーズナブル。
費用対効果を考えても、AGA改善の近道はクリニックでの内服薬の治療ではないかと思います。
副作用はまれですが、クリニックの治療はすぐにサポートが受けられるので安心ですよ。
SBC湘南美容クリニック
・初期費用:無料(要血液検査:税込3,870円)
・1ヶ月あたりの料金:税込3,000円~(初回のみ1,800円~)とリーズナブル
・オリジナル治療薬「HRタブレット」なら全額返金制度の対象!(※初回処方より半年間継続服用で効果が無い場合など条件あり)
・全国69院展開(2019年11月現在)、AGA来院数約5万7千人の実績!(※2018年)
やっぱり口コミが見たい!
実際の効果を知るには、やはり口コミを見るのが早いということでチェックしてみました。
検索してみると、ピディオキシジルと同じくさまざまなサイトでキャピキシルを褒めたたえる言葉であふれています。
そのすべてを信用することはできないので、会社や個人の独自サイトより客観性がある5ちゃんねるをチェックします。
すると、『キャピキシルってどうなの?』のスレッドを発見しました。
早速書き込みを見てみると、「使っている人、どう?」といった感想を求める声が多く、「Mの産毛化してたところが濃くなってきた」という人も、「朝キャピ夜ミノキ」とキャピキシルのみで発毛した報告はほとんどありませんでした。
そしてスレッドが立ってからかなり経過しているのにもかかわらず、書き込みは250にも達していない状況。
これは、キャピキシル配合の『Deeper 3D』や『フィンジア』でも同じです。
ほかの製品は、スレッドすら存在していません。
書き込みが少ないので、副作用に関しても記述がなく、もしかしたら実際に使用した人が少ないから副作用の報告がないのかと勘繰ってみたくもなります。
キャピキシルの役割を考えてみる
夢のような成分が現れては消えていくこの薄毛業界。
そのたびに「今度こそ!」と期待を寄せて追い求めてしまいがちですが、結局はもといた場所に青い鳥がいたのと同じように、ミノキシジルとフィナステリドの実力が再評価されるといった繰り返しが続いています。
キャピキシルのような重大な副作用が報告されていない成分を使う選択肢も、もしかしたら今後必要となってくるケースがあるかもしれません。
頭皮環境を整えることも重要です。
しかし、本気でAGA(男性型脱毛症)(※詳細)を改善するには、やはりミノキシジルとフィナステリドの内服薬治療が近道。
発毛効果が未知数なうえ、配合の育毛エッセンスが高額なキャピキシルに頼る前に、まずはAGAクリニックの無料カウンセリングを受けてみて、自分の頭皮の状態チェックと今後の対策を考えましょう。
-
僕は銀クリでミノキシジルとフィナステリドの内服薬と、月に1度のメソセラピーで治療しています。
本気で薄毛に悩む方は、治療経過や効果のほどを、こちらの通院レポートにてぜひチェックしてみてください。
僕の銀クリ通院のきっかけや薄毛改善記録はこちら
銀クリ(銀座総合美容クリニック)
・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
⇒AGA治療2年間の薄毛改善記録
関連記事
- AGA治療にたどり着くまでに調べてわかった育毛剤・発毛専門企業の真実
- 育毛剤をランキングや口コミをもとに徹底比較!?AGAに効果のある成分は配合されてるの?
- 育毛剤ランキング1位常連の『チャップアップ』って本当に髪の毛が生えるの?
- 育毛剤BUBKA(ブブカ)って効果あるの?成分のM-034って発毛が期待できる?
- イクオスは育毛剤を超えた育毛剤!?新処方成分の効果と発毛促進力98%UPとは
- モンドセレクション受賞の育毛剤は効果が高い?実はお金で買える賞でした!
- 育毛剤の全額返金保証制度は全額返ってこない!?そのカラクリを徹底追及します
- 育毛サプリメントはAGAに効くの?主な成分の効果や注意点を徹底解説
- 育毛剤の成分の効果や副作用を効き目別分類で徹底解説!AGAの悩みは解消できる?
- 育毛シャンプーを徹底比較!自分に適した成分や効果で頭皮環境を改善しよう
- 亜鉛で薄毛改善!?効果的な摂取方法や育毛サポートパワーのヒミツとは
- イソフラボンって育毛効果があるの?薄毛との関係性を調べてみました
- ノコギリヤシでAGAは改善できる?効果や副作用を徹底的に調査しました
- そもそもAGA(男性型脱毛症)とは、ほかの脱毛症と何が違うの?
- AGA治療薬の効果や副作用を徹底解説!内服薬や外用薬の種類と特徴まで完全網羅
- AGAに最も効果があるのは何?僕がAGAクリニックで治療を始めるまでの軌跡
- 抜け毛予防や薄毛対策って何がある?自宅でコツコツできる方法から裏技まで一挙紹介
- ハゲにまつわる噂や都市伝説を検証!?信憑性を徹底追及しました
- 発毛剤は唯一発毛効果が見込める市販の医薬品!続々発売される噂のジェネリックまとめ
ライター情報
torisawa
ダチョウ並みの頭髪と、ニワトリ並みの頭脳を持つ、薄毛歴10年の悩める35歳。 自らを実験台とし、よかれと思うものは手当たり次第試してきた経験を、皆さまと共有できたらなによりです。 ちょっぴりアレルギーが気になるので、育毛剤や発毛剤の成分には特にこだわりを持っています。 特技はポジティブシンキング。まだまだあきらめませんヨ!

ちなみに管理人の僕は、銀クリでAGA治療中。
ミノキシジルとフィナステリドの内服薬と月に1度のメソセラピーの施術を受けています。
育毛剤やサプリなどの対策では効果が無く本気で薄毛で悩んでいる方は、僕の治療経過や改善記録もチェックしてみてください!