ヨコ美クリニックは自毛植毛だけでなくSMP(ヘアタトゥー)もできる神奈川の薄毛治療病院!
※本記事は2019年5月時点の情報をもとに作成しています。
神奈川県の横浜にある自毛植毛クリニック「ヨコ美クリニック」の解説記事です。
「SMP(ヘアタトゥー)」に力を入れており、また自毛植毛の費用が安い点が魅力的なクリニックです。
1グラフトあたりの費用は他のクリニックの半額以下と非常にリーズナブルになっています。
植毛だけでなくカウンセリングやアフターケアまですべて医師が行うのも、他のクリニックにはない特徴と言えるでしょう。
そこで、けっして安かろう悪かろうの自毛植毛クリニックではないヨコ美クリニックの特徴や費用、自毛植毛メニューについて見ていきましょう!
目次
ヨコ美クリニックってどのような病院?3つの特徴とは
ヨコ美クリニックは自毛植毛とSMP(ヘアタトゥー)をどちらも手がけています。
すべての箇所を自毛植毛で行うと費用が高額になる時に、SMPを併用することで治療費用を削減できます。
自毛植毛⇒後頭部の毛を薄毛部分に移植する植毛法
SMP(ヘアタトゥー)⇒頭皮に毛根を描くアートメイクの一種
ヨコ美クリニックの自毛植毛料金は、1グラフトあたり480円(FUT/2,500グラフト植毛時)からと国内でも最安値の部類に入ります。
自毛植毛だけではなくAGA治療薬もかなりリーズナブルです。
ミノキシジルタブレットが1ヶ月分2,400円、フィナステリド錠剤は1ヶ月2,000円で処方されています。
AGA治療薬の詳細記事はこちら
ヨコ美クリニックでは、無料カウンセリングやアフターケアまで医師が担当します。
植毛だけでなく前後の打ち合わせやフォローも植毛医が担当することで、きめ細かいケアが可能になります。
他クリニックのカウンセリングは植毛医ではなく、医師免許を持たないスタッフが行うのが一般的。
カウンセリングでいくら打ち合わせをしても、実際の植毛時に「ここには植毛できないので別のラインを試しましょう」といったケースがよく起き、いざ植毛が始まってから費用が上乗せされてしまうことも珍しくありません。
ヨコ美クリニックのようにカウンセリングから植毛まで同じ植毛医が担当すれば、このような事態は避けられるでしょう。
ヨコ美クリニックの費用は?国内屈指の安価な自毛植毛&治療薬が魅力!
ヨコ美クリニックの自毛植毛は国内でもっとも安い部類。
欧米基準の安い費用を目指しており、基本となるFUTの費用は欧米クリニックと遜色ありません。
ヨコ美クリニックと他の国内自毛植毛クリニックの費用も比較しているので参考にしてみてください。
基本となるFUTの費用
グラフト数 | 総額費用(税抜) |
---|---|
500グラフト | 340,000円 |
750グラフト | 500,000円 |
1,000グラフト | 600,000円 |
1,500グラフト | 800,000円 |
2,000グラフト | 1,000,000円 |
2,500グラフト | 1,200,000円 |
※グラフト(毛包)は植毛の最小単位で、分かりやすく言うと毛穴のようなもの。1グラフトからは平均2本の毛が生えています。 ※薬代+処置代金として10,000円(税抜)が別途必要です。 ※オプションで血液検査を受ける場合は、10,000円(税抜)が別途掛かります。 |
植毛グラフト数が多くなるほど、1グラフトあたりの単価は下がっていきます。
500グラフトの小規模な植毛でも1グラフトあたり680円と安く、2,500グラフトとなると1グラフトあたり480円と格安です。
なお傷跡などの500本以下の植毛も行っています。
FUE・FUEノンシェービングの費用
植毛メニュー | 1グラフト単価(税抜) |
---|---|
FUE | 800円 |
FUEノンシェービング | 1,000円 |
※グラフト(毛包)は植毛の最小単位で、分かりやすく言うと毛穴のようなもの。1グラフトからは平均2本の毛が生えています。 ※薬代+処置代金として10,000円(税抜)が別途必要です。 ※オプションで血液検査を受ける場合は、10,000円(税抜)が別途掛かります。 |
FUEも基本料金はかからず、また植毛本数にかかわらず1グラフトあたりの単価は変わりません。
1グラフト480~680円のFUTに比べると高くなっていますが、他のクリニックと比較するとリーズナブルです。
他の自毛植毛クリニックとの費用比較
自毛植毛クリニックメニュー | 初期費用(税抜) | 1グラフト単価(税抜) |
---|---|---|
ヨコ美クリニック(FUT) | なし | 480~680円 |
湘南美容クリニック(ドナーストリップ法・FUT) | なし | 約676~922円 |
湘南美容クリニック(ARTAS・FUE) | なし | 約574~907円 |
AGAスキンクリニック(HairMoving・FUT) | 25万円 | 1,000円 |
AGAスキンクリニック(スマートグラフト・FUE) | 30万円 | 1,000円 |
親和クリニック(MIRAI法・FUE) | 20万円 | 900円 |
アイランドタワークリニック(i-Direct・FUE) | 20万円 | 1,200円 |
※湘南美容クリニックのみ公式サイトが税込表示のため、税抜に換算して表示しています。 |
他のクリニックでは初期費用がかかってしまうところがあるので、単純には比較しづらいです。
そこで1,500グラフトを植毛した時の費用で比較してみましょう。
自毛植毛クリニックメニュー | 1,500グラフト総額費用(税抜) | 1グラフト単価(税抜) |
---|---|---|
ヨコ美クリニック(FUT) | 800,000円 | 533円 |
湘南美容クリニック(ドナーストリップ法・FUT) | 約1,092,600円 | 約728円 |
湘南美容クリニック(ARTAS・FUE) | 約1,083,300円 | 約722円 |
AGAスキンクリニック(HairMoving・FUT) | 1,750,000円 | 1,166円 |
親和クリニック(MIRAI法・FUE) | 1,550,000円 | 1,033円 |
アイランドタワークリニック(i-Direct・FUE) | 2,000,000円 | 1,333円 |
※湘南美容クリニックのみ公式サイトが税込表示のため、税抜に換算して表示しています。 |
ヨコ美クリニックの安さが際立ちます。
それぞれ植毛法が異なるので単純に比較はできないとはいえ、1グラフト実質費用で2倍以上の差がついているところもあります。
自毛植毛は費用がどうしても高額になってしまい、なかなか手が出ない人が多い治療法です。
費用面で躊躇している方は、ヨコ美クリニックを検討してみましょう。
SMP(ヘアタトゥー)の費用
1回5~10万円(税抜)
SMP(ヘアタトゥー)の費用は1回あたり5~10万円です。
SMPの範囲が広くなると費用も高くなります。
SMPはスカスカの頭皮を目立たなくすることができます。
自毛植毛とうまく併用すれば植毛本数を減らせて、費用も抑えられるでしょう。
全2回の施術のモニター価格が、2×2センチ⇒18,900円(税込)、5×5センチ⇒54,800円(税込)となっています。
また最先端の切らない植毛・ARTAS(アルタス)植毛のほか、ほとんど痛みがなく植毛直後でも植毛したことに気づかれないノンシェーブン植毛など高度な技術の植毛メニューが充実している湘南美容クリニック。
どこのクリニックで植毛を受けようか迷っている方は、下記の湘南美容クリニックはもちろん、さまざまなクリニックを比較検討しましょう。
SBC湘南美容クリニック
・初期費用:無料(要血液検査:税込3,870円)
・1ヶ月あたりの料金:税込3,000円~(初回のみ1,800円~)とリーズナブル
・オリジナル治療薬「HRタブレット」なら全額返金制度の対象!(※初回処方より半年間継続服用で効果が無い場合など条件あり)
・全国69院展開(2019年11月現在)、AGA来院数約5万7千人の実績!(※2018年)
治療薬の費用
初診時⇒3,000円(再診時は不要)
合剤⇒7,000円
ミノキシジルタブレット(※詳細)⇒2,400円(30日分)
プロスカー(※詳細)⇒2,000円(28日分)
※すべて税抜の価格です。
ローン支払いが可能
ヨコ美クリニックでは3万円以上の治療費用に医療ローン(メディカルローン)が使えます。
最大36回に分割して支払えるので、数十万~数百万円の自毛植毛でも利用しやすくなるでしょう。
分割回数 | 3~36回 |
利用可能な治療費用 | 3万円以上 |
1回の最低支払い金額 | 3,000円から |
保証人 | 未成年は保証人が必要 |
金利 | 審査によって変わる(メディカルローンは8%程度が多い) |
自毛植毛は安いだけじゃない!ヨコ美クリニックの3つのこだわりとは?
安さがどうしても目についてしまうヨコ美クリニックですが、けっして安かろう悪かろうの自毛植毛ではありません。
老舗のクリニックだけあって、仕上がりにもこだわっています。
自毛植毛は後頭部の毛を薄毛部分に移植するものです。
植え方によっては不自然な仕上がりになり、いかにも植毛を受けたという印象を与えてしまいがちです。
ヨコ美クリニックでは遠目からの見た目(マクロ)と、近づいた時の見た目(ミクロ)の両面の自然さを両立しています。
自毛植毛のデザインで特に難しいのは前髪の生え際でしょう。
近い距離で生え際をじっくりと観察されると、植毛とバレやすい箇所です。
- 生え際が不自然に直線的(実際は少し丸みを帯びているもの)
- 生え際なのに密度が濃すぎる
- 生える方向が一方向に揃いすぎている
このような不自然さをヨコ美クリニックでは排除して、どれだけ至近距離で見られてもバレない自毛植毛を実現しています。
実は毛髪が黒い日本人は、自毛植毛で不利となります。
欧米人より毛と肌のコントラストが鮮明になりすぎてしまうため、頭皮を隠すためにはより多くの本数が必要となってしまいます。
-
欧米人の髪の毛は真っ黒ではなく、茶色がかっていたり金髪だったりと日本人よりも色が薄いです。
そのため肌の色との差が少なく薄毛が目立ちにくいのです。
日本人よりも少ない本数の植毛で十分効果が得られます。
しかも日本人はドナーとなる髪の毛の本数自体、欧米人より少なくなっています。
1平方cmあたりの後頭部の密度を比べてみましょう。
欧米人⇒200~220本(100~110グラフト)
日本人⇒160本(80グラフト)
このような理由で、日本人を含むアジア人は、欧米人よりも不利な立場に立たされています。
ヨコ美クリニックは1回の植毛で満足させる「ワンパース」を目指している
他の自毛植毛クリニックでは、1平方センチメートルあたり40~50本(20~25グラフト)で植毛するのが一般的です。
この密度は後頭部の密度の3分の1以下にあたります。
せっかく自毛植毛を受けても、密度が薄すぎるとボリューム効果に満足できません。
1度の自毛植毛では満足できずに、数年後に2度目の自毛植毛を決意する人も少なくないのです。
一方でヨコ美クリニックでは70~80本(35~40グラフト)を目安に植毛を行っています。
このぐらいの密度であれば1回の自毛植毛で満足できるでしょう。
1度の自毛植毛で治療が終わることを「ワンパース」と呼びます。
ヨコ美クリニックはできるだけワンパースを目指して高密度な自毛植毛を行っています。
チェーン展開している大手の自毛植毛クリニックでは、植毛メニューが固定化されていてあまり融通が利きません。
それに対してヨコ美クリニックでは、通常の自毛植毛メニューに加えて以下のような植毛も積極的に手がけています。
【事故の傷跡への植毛】
事故で頭皮が傷つき、髪の毛が生えてこなくなった箇所への自毛植毛です。
ドナーとなる後頭部の髪の毛が少ない時は体毛を使うこともあります。
【生え際のリメイク】
他院で行った植毛で、不自然な生え際になってしまった時の修正作業です。
【眉毛、まつ毛の植毛】
主に女性向けですが、生まれつき眉毛がない男性も利用しています。
【脇毛の植毛】
ワキガの手術をして、脇毛が全く生えてこなくなった男性向けのメニューです。
【ヒゲの植毛】
性転換した元女性や、さらにヒゲを濃くしたい外国人男性向けが稀に希望するメニューです。
-
湘南美容クリニックも傷跡植毛や眉毛・ヒゲの植毛などさまざまなメニューが充実しています。
その他オプションメニューを検討している方は、湘南美容クリニックも要チェックです。
SBC湘南美容クリニック
・初期費用:無料(要血液検査:税込3,870円)
・1ヶ月あたりの料金:税込3,000円~(初回のみ1,800円~)とリーズナブル
・オリジナル治療薬「HRタブレット」なら全額返金制度の対象!(※初回処方より半年間継続服用で効果が無い場合など条件あり)
・全国69院展開(2019年11月現在)、AGA来院数約5万7千人の実績!(※2018年)
ヨコ美クリニックの自毛植毛メニューの違い(FUT、FUE、ノンシェービングFUE)
ヨコ美クリニックの自毛植毛メニューの違いを確認しておきましょう。
基本となる植毛法は「FUT」となります。
FUT | FUE | FUEノンシェービング | |
---|---|---|---|
1グラフト単価 | 4~600円台 | 800円 | 1,000円 |
傷跡 | 後頭部に線状の傷 | あまり残らない | あまり残らない |
大量の植毛 | 可能 | 難しい | 難しい |
植毛直後のバレやすさ | 後頭部の刈り上げでバレやすい | 後頭部の刈り上げでバレやすい | バレにくい |
「FUT」は世界のスタンダード
FUTは後頭部にメスを入れて、頭皮ごと髪の毛を採取します。
中指2本分ぐらいの太さの頭皮を切り取るイメージです。
切った頭皮は顕微鏡で丁寧に株(グラフト)分けします。
※グラフトとは自毛植毛における最小単位のことで、1つのグラフトからは平均して2本の髪の毛が生えています。
1つ1つのグラフトを薄毛部分に移植してFUTは完了します。
-
FUTのデメリットとしては後頭部に傷が残る点があげられます。
3センチほどの髪の長さがあれば隠せる傷ですが、それ以上短くすると隠しづらくなります。
短髪にしたい人は事前に医師に相談してみましょう。
「FUE」は定着率が高いが費用も高い
FUEは後頭部にメスは入れません。
そのかわりにパンチマシンと呼ばれる機器で、米粒大の面積の頭皮を1つ1つくり抜いていきます。
もし1,000グラフト必要なら、1,000回頭皮をくり抜きます。
くり抜いたグラフトを薄毛部分に移植して完了です。
-
「くり抜く」と聞くと、ちょっと怖いイメージがわく人もいるかもしれないですが、1箇所の面積は米粒ほどですし、麻酔をするので痛みもほとんど感じません。
メスで頭皮ごと切り取るFUTよりは精神的なハードルは低くなります。
「FUEノンシェービング」なら後頭部を刈り上げなくてもいい
FUEでは、植毛前に後頭部をあらかじめ刈り上げておかなければいけません。
こちらのFUEノンシェービングは後頭部を刈り上げずにそのまま植毛できます。
そのかわりに植毛時間は長くなり費用も高くなっています。
自毛植毛のドナー採取時にはどうしても後頭部の刈り上げが必要です。
後頭部の一箇所だけを刈り上げていると不自然ですから…。
人前に出る仕事の人が、自毛植毛を気軽に受けづらい原因の1つにもなってしまっています。
-
FUEノンシェービングは後頭部を刈り上げずにドナーを採取できるので、仕事に影響を及ぼさずに自毛植毛できる優れものなのです!
どの自毛植毛メニューがいいの?
ヨコ美クリニックのおすすめは「FUT」でしょうか。
なぜなら費用が非常に安く、FUTの技術に精通した医師が揃っているからです
大量の植毛(メガセッション)もFUTは向いており、バランスが取れている世界のスタンダード的な植毛法です。
特に植毛法にこだわりがなければFUTを選びましょう。
仕事の都合などで後頭部を刈り上げるのが難しい人は、FUEノンシェービング。
他のクリニックでは1グラフト2,000円程度する植毛法が、ヨコ美クリニックであれば約半額で可能です。
ヨコ美クリニックのSMPはヘアタトゥーで頭皮に毛根を描く治療法
ヨコ美クリニックのSMPは、「スカルプ・マイクロ・ピグメンテーション」と呼ばれるアートメイクの一種です。
ヘアタトゥーと言い換えたほうがわかりやすいかもしれません。
特殊なインクを使って頭皮に毛根を描く薄毛治療法です。
SMPをしても毛が生えてくるわけではありません。
しかしスカスカになってしまった箇所の頭皮を黒くすることで、見た目の印象はずいぶんと改善されます。
SMPはどんな人・薄毛に向いている?
【スキンヘッドの人】
スキンヘッドの人にはヨコ美クリニックのSMPが向いているでしょう。
つむじや生え際にSMPで毛根を描き、髪の毛が生えている面積を広く見せることで、若々しい印象を保てます。
【つむじのボリュームが落ちている人】
つむじ(頭頂部)部分のボリュームが落ちてくると、残っている髪の毛で地肌が隠せなくなります。
黒い髪の毛と地肌の肌色のコントラストが鮮明になり、いかにも薄毛が進行している印象を与えてしまいます。
つむじ部分にSMPを施せば、頭皮を黒くすることが可能です。
髪の毛と頭皮の色が近づくことで、遠目からはもちろん、かなり近くから頭頂部を覗き込まれても薄毛とバレずに済みます。
【分け目が薄くなっている女性】
男性と違って女性は分け目が薄くなりやすい傾向にあります。
分け目部分をSMPで黒くすることで、若々しい印象を出せるでしょう。
【植毛の傷跡が残っている人】
FUTという自毛植毛法では後頭部に線状の傷が残ってしまいます。
この傷跡からは、いくら時間が経っても髪の毛が生えてくることはありません。
技術力のある自毛植毛医であれば、傷跡をなるべく目立たせないように植毛します。
しかし、すべての医師がそのような技術を持っているとはかぎらないので、ひどく醜い傷跡が残ってしまうケースも珍しいことではありません。
SMPで傷跡に毛根を描けば、傷跡が目立ちにくくなるでしょう。
【自毛植毛と併用して費用を下げたい人】
自毛植毛は費用が高額な治療法です。
特につむじ部分は植毛箇所が広範囲になり、前髪よりも費用が高くなってしまいがちです。
そこで自毛植毛とSMPの同時併用を検討してみましょう。
前髪の生え際部分は自毛植毛を中心に行い、つむじ部分はSMPでなるべくカバーするのです。
自毛植毛とSMPの両方を手がけているヨコ美クリニックだからこそ可能な費用削減テクニックと言えるでしょう。
SMPの注意点とは?前髪の生え際部分は要注意
SMPを行ってから薄毛が進行してしまうと、不自然に孤立した黒い箇所が頭皮に残ってしまうことがあります。
特に前髪の生え際部分にSMPを施したときは注意が必要です。
生え際が数センチ後退してしまうと、SMPの箇所がおでこにポツンと残ってしまうのです。
SMPを消すことはなかなか難しいので、前髪部分は慎重に行うようにしてください。
ヨコ美クリニックで処方されている内服薬について
ヨコ美クリニックでは3種類の内服薬が処方されています。
名称 | 有効成分 | 1ヶ月費用(税抜) |
---|---|---|
ミノキシジルタブレット | ミノキシジル(5~6mg) | 2,400円 |
フィナステリド製剤(プロスカー) | フィナステリド5mg | 2,000円 |
合剤 |
フィナステリド(約1mg) ミノキシジル(5~6mg) ビタミン・ミネラル・ビオチン |
7,000円 |
ミノキシジルタブレット
有効成分ミノキシジル配合の飲み薬(内服薬)です。
製造時期によってミノキシジルの量が変わりますが、おおよそ5~6mgの間となっています。
ミノキシジルタブレットは生え際・つむじ部分への発毛効果が高い治療薬です。
副作用として心臓に負担がかかるので、循環器系に疾患を抱える人は服用できません。
フィナステリド製剤(プロスカー)
ヨコ美クリニックで処方されているフィナステリド製剤は、前立腺肥大症として処方されている「プロスカー(※詳細)」です。
プロスカーの有効成分はフィナステリド5mgで、これは国内でAGA治療薬として認可されている「フィナステリド(フィナステリド1mg)」とまったく同じ成分です。
プロスカー⇒フィナステリド5mg
フィナステリド錠⇒フィナステリド1mg
プロスカーをAGA治療目的で毎日1錠飲んでしまうと、フィナステリドの量が多すぎて副作用が強く出てしまいます。
そこでヨコ美クリニックでは4~5分割にして飲むことを推奨しています。
分割して飲めばフィナステリド1mg製剤よりも1日あたりのコストを下げられます。
ただし、フィナステリドは女性や未成年に触れさせてはいけない成分です。
未成年は安全性も有効性も確かではなく、また女性の場合は胎児や乳児の生殖器官に悪影響が出る危険性があるからです。
皮膚からも吸収される性質(経皮吸収)があります。
そのため、とくに妊娠中の女性や未成年の家族がいる方は、取扱いには充分注意しましょう。
ただ日本国内でプロスカーをAGA治療目的で処方しているクリニックは珍しいです。
少しでも安価に治療して欲しいヨコ美クリニックの理念でしょうか。
-
分割による家族への副作用が怖い場合は、次で紹介する「合剤」にすると分割不要で安全です。
合剤
合剤とはフィナステリドとミノキシジルに加えて、ビタミンやミネラル、ビオチンなどを配合したヨコ美クリニックオリジナルのAGA治療薬です。
1日1錠飲むだけで抜け毛防止と発毛のどちらも期待できます。
1ヶ月あたりの費用は税抜7,000円(税込7,560円)と、他のAGAクリニックに比べてリーズナブルな価格設定になっています。
AGA治療薬の詳細記事はこちら
-
湘南美容クリニックのオリジナル治療薬「HRタブレットセット」(フィナステリド、ミノキシジル、ビタミンなどのサプリのセット)も、まとめ払いで1ヶ月あたり税込9,800円からとリーズナブルです。
万が一効果がないと判断された場合に治療薬代が返ってくる「全額返金制度」の対象でもあります。
とにかく治療薬の費用を抑えたい方は、湘南美容クリニックも要チェックです!
SBC湘南美容クリニック
・初期費用:無料(要血液検査:税込3,870円)
・1ヶ月あたりの料金:税込3,000円~(初回のみ1,800円~)とリーズナブル
・オリジナル治療薬「HRタブレット」なら全額返金制度の対象!(※初回処方より半年間継続服用で効果が無い場合など条件あり)
・全国69院展開(2019年11月現在)、AGA来院数約5万7千人の実績!(※2018年)
ヨコ美クリニックの診察時間やアクセス方法
【住所】
神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル8F
【アクセス方法】
「横浜駅」:西口より徒歩約7分
【診察時間】
9:00~18:30(完全予約制)
【休診日】
日・水(木曜日の場合もあり)
※休診日は週によって異なるので、事前に確認してください
JR、市営地下鉄、京急本線、東急東横線、相鉄本線、みなとみらい線と多くの路線が使えるのでアクセスしやすいクリニックです。
1階にベローチェ(CAFE VELOCE)が入っているビルの8階です。
安価な自毛植毛とSMPが魅力的なヨコ美クリニック!
ヨコ美クリニックの自毛植毛について詳しく解説してきました。
ヨコ美クリニックはFUTであれば1グラフト400円台と、リーズナブルな価格が魅力的です。
また自毛植毛とSMP(ヘアタトゥー)を併用することで、さらに費用を下げられるのもありがたいところ。
安いからと言って質にも妥協はなく、歴史のある自毛植毛クリニックだけあり、生え際のデザインや密度にもこだわっている印象です。
東京・横浜エリアでこれから自毛植毛を受けたい人は、ヨコ美クリニックも検討してみてください!
-
僕が通院中の銀クリは、治療薬が1ヶ月あたり7,020~18,900円(税込)でメソセラピーが1回19,440円(税込)とかなりリーズナブル。
AGAに本気で悩んでいる方は、自毛植毛を受ける前に、銀クリの公式サイトも要チェックです!
また銀クリ通院レポートでは画像付きの改善記録も公開しているので、そちらも見てみてください。
僕の銀クリ通院のきっかけや薄毛改善記録はこちら
銀クリ(銀座総合美容クリニック)
・新橋駅すぐ、首都圏からアクセス抜群!
・初期費用:3,300円、(血液検査を受ける場合)8,800円(税込)
・1ヶ月の料金:約7,150~19,250円(税込)
・メソセラピーがリーズナブル!1回あたり19,800円(税込)
・近藤あきらが実際に通院して治療中です!
⇒AGA治療2年間の薄毛改善記録
関連記事
- そもそもAGA(男性型脱毛症)とは、ほかの脱毛症と何が違うの?
- 抜け毛が増えたらAGA(男性型脱毛症)?簡単なチェック方法で早期対策を
- AGA治療期間ってどれくらい必要?まずは改善までの目安をもとに見通しを立てよう
- 初期脱毛って何?AGA治療前より髪が抜けやすくなる期間がある理由とは
- 育毛メソセラピーの効果とは?主なクリニックの費用目安と有効成分の注入方法を解説
- 植毛とはどんな治療?植毛の種類、費用、メリットを完全解説!
- AGA治療薬の効果や副作用を徹底解説!内服薬や外用薬の種類と特徴まで完全網羅
- AGA治療にたどり着くまでに調べてわかった育毛剤・発毛専門企業の真実
- 育毛剤をランキングや口コミをもとに徹底比較!?AGAに効果のある成分は配合されてるの?
- 育毛剤の成分の効果や副作用を効き目別分類で徹底解説!AGAの悩みは解消できる?
- ハゲにまつわる噂や都市伝説を検証!?信憑性を徹底追及しました
- AGAに最も効果があるのは何?僕がAGAクリニックで治療を始めるまでの軌跡
- 抜け毛予防や薄毛対策って何がある?自宅でコツコツできる方法から裏技まで一挙紹介
- カツラ(ウィッグ)はハゲに悩む方にとってもっとも簡単でお手頃な薄毛隠し対策なのか!?
- 育毛シャンプーを徹底比較!自分に適した成分や効果で頭皮環境を改善しよう
- 発毛剤は唯一発毛効果が見込める市販の医薬品!続々発売される噂のジェネリックまとめ
- 育毛サプリメントはAGAに効くの?主な成分の効果や注意点を徹底解説
ライター情報
近藤あきら
25歳を過ぎた頃から薄毛に悩み始め、慌てて育毛剤などを試すも効果なく、ハゲを治す最後の頼みの綱として、都内にあるAGAクリニック『銀クリ(銀座総合美容クリニック)』で治療を受けることを決断して現在も通院中! 『公益社団法人 日本毛髪科学協会』会員、念願の毛髪診断士の資格を取得! 基本くだらないことばかりですが、たまに良いことや役立つ情報もつぶやいてます。⇒近藤あきらツイッター

湘南美容クリニックも同様のSBCアートメイクで植毛費用が抑えられます。